農業経済学の第一人者として安全な食を支える農林水産業の振興と地域の活性化に尽力。「食の海外依存と安全性の懸念」「畳みかける貿易自由化と安全保障」「環境負荷を改善する循環型農業」「命・環境・地域を守る生産から消費までの双方向ネットワーク」「協同組合の使命」など研究領域は多岐にわたる。
主催者 | NPO相模和楽クラブ 理事長 土蔵千里 |
---|---|
会場 | ユニコムプラザさがみはらセミナールーム1&2 〒252-0303 相模大野3-3-2 bono相模大野サウスモール3階 |
日時 | 2023年4月9日(日) 14:00~16:00 開場:13:30 |
参加費 | 一般: 2,000円(税込) 会員:1,000円 学生:無料 |
定員 | 120名 |
持ち物 | 必要でしたら筆記用具を。 ※学生の方は学生証をお持ちください。学生であることの証明書がない場合は有料(一般料金)となります。 |
お申し込み方法 | 当ページの「購入ボタン」よりお申込みいただくか、下記のお問い合わせからお申し込みください。 |
備考 | 13:30分開場、14:00開演となります。余裕をもってお越しください。 |
お問い合わせ |
お問い合わせ先:090-2446-4352 (担当 マスコ) |
責任者氏名 | 未来のミカタ 実行委員会 事務局長 増子光雄 住所 神奈川県厚木市栄町1-4-14-204 TEL 090-2446-4352 Mail nataka.m.masuko@gmail.com |
会場 | ユニコムプラザさがみはらセミナールーム1&2 〒252-0303 相模大野3-3-2 bono相模大野サウスモール3階 |